Hitec newsHITEC ニュース

鹿部町研究会、令和元年度地域づくり表彰(国土交通省)会長賞受賞

当センターの下野研究主幹及び、清水研究主査がアドバイザーを務める「鹿部町製品開発研究会」が、令和元年度地域づくり表彰(国土交通省)全国地域づくり推進協議会会長賞を受賞しました。

【表彰の趣旨】
地域づくり表彰制度は、創意と工夫を活かした広域的な地域づくりを通して、個性ある地域の整備・育成に顕著な功績があった優良事例を表彰することによって、地域づくり活動の奨励を図ることを目的に、昭和59年度より実施しています。(国土交通省ホームページより抜粋)

【受賞の理由】
地元で水揚げされた水産物と駒ケ岳の軽石を活用し開発した「軽石干し」を軸にした地域づくりに、多様な主体と連携して取り組み、地場産業の振興・地域雇用の創出などに寄与した取り組み。(令和元年度地域づくり全国交流会議開催案内より抜粋)

(写真)受賞の理由となった「軽石干し」

 

●高橋会長(鹿部町製品開発研究会)のコメント
鹿部町は、駒ケ岳の東部にある人口4,000人弱の漁業が盛んな町で、冬場の浜は、スケソウダラ漁とホタテの水揚げで賑わいます。一方、製造業の人数は300人ほどで、町内の製造業を盛り立てて、地域に元気を吹き込みたいという思いから、平成22年(2010年)に鹿部町製品開発研究会を立ち上げ、地域資源を活用した新製品開発に取り組んできました。この度、当研究会がこのような賞を受賞するという思いがけない展開に、大変有難く思っており、これまでにご支援ご協力いただきました皆様には心から感謝申し上げます。とりわけ、工業技術センターには約10年に亘りお力添えいただき、当研究会が継続して今日を迎えることができた原動力でもあります。これからも、当研究会の設立目的である、地域資源を活用した新製品開発で地域の活性化に貢献できるよう、工業技術センターと二人三脚で取り組んで行きたいと決意を新たにしております。

 

●下野研究主幹(応用技術支援グループ)のコメント
近年、多くの市町村では、地域資源を活用した新製品の開発及び新産業の創出を産業振興の柱に位置付け、その担い手となる中小企業者への支援に取り組んでおられることと思います。その理由は、地域にとってありふれた物でも、ほかの地域に無い物を活用し、新製品・新商品を開発することで、競争的優位性を保ちながら産業振興を進めることが出来ると我々は考えており、当財団でも事業の重点項目として、このような取り組みを支援して参りました。この度、設立当初よりアドバイザーを務め、ご支援させていただきました鹿部町製品開発研究会が、このような賞を受賞されましたことを、たいへん喜ばしく思っております。受賞の理由となりました「軽石干し」がタラコと並ぶ鹿部町の名物となり、町の産業振興の柱として成長し続けるよう、今後も研究会と共に取り組んで行きたいと考えております。

(写真左)表彰式全国地域づくり推進協議会 峰会長
(写真右)鹿部町製品開発研究会 高橋会長

 

(写真)左より盛田鹿部町町長、高橋会長、鈴木事務局長 (函館新聞社より提供)