Hitec newsHITEC ニュース

令和6年度事業計画から

北海道立工業技術センターでは、地域企業の技術の高度化や新製品の開発を支援するため、研究開発、試験分析、技術相談、研修、技術情報提供、広報、シーズ活用支援事業などの事業を行っています。今回は、令和6年度実施予定の事業計画の中から研究開発事業のテーマをご紹介します。

 

研究開発事業(高度技術開発・応用研究事業)

 

北海道・函館市・北斗市・七飯町の補助を受け実施する研究開発事業は、地域企業の技術の高度化、新製品の起業化及び地域ニーズに即応した先端技術分野における応用技術の研究開発を推進することを目的としており、研究開発期間は、2~3年を目途としています。

 

テーマ:地域製造業向けオープンソースロボットハンドモデルに関する研究

分  野:ものづくり支援グループ

実施年度:令和5年度~令和7年度

概  要:地域の製造業でニーズが高い食料品製造業向けのロボットの技術開発のために、3Dプリンターで作製可能な地域製造業向けオープンソースロボットハンド基本モデルに関する研究開発を行う。

 

テーマ:画像処理技術を用いた生産情報のデジタル化手法に関する技術研究

分  野:ものづくり支援グループ

実施年度:令和4年度~令和6年度

概  要:製品の付加価値や生産効率の向上などの取り組みに重要な生産情報のデジタル化の推進を目的とし、地域企業でも取り組みやすい様に、最小限の機器導入で実現可能な画像処理技術を用いたデジタル化手法について技術開発を行う。

 

テーマ:地域製造業向けIoTのヒューマンインタラクションに関する研究

分  野:ものづくり支援グループ

実施年度:令和5年度~令和8年度

概  要:地域製造業における効率的かつ効果的なDX技術導入のために、地域製造業のDXに対する課題調査、生産、ヒト、環境要素の課題調査、HI(ニューマンインタラクション)の整理およびIoT試作仕様検討、IoTの試作実験およびHI検証等を行う。

 

テーマ:急速凍結材料の解凍技術に関する調査研究

分  野:ものづくり支援グループ

実施年度:令和6年度

概  要:食品の凍結/保存/解凍といった一連の工程において、主に地域食材の適正解凍条件を検証することにより、解凍工程の最適条件を見出すことを目的に、国内食材の急速凍結品質および解凍装置に関する調査、食材の解凍機構に関する調査、急速凍結食材の解凍試験などを行い、地域資源である水産物の最適凍結手法を確立し、水産加工品の品質保持、長期保存安定性確保による付加価値向上を図る。

 

テーマ:スパッタ法を用いた薄膜製作技術に関する研究

分  野:ものづくり支援グループ

実施年度:令和6年度~令和7年度

概  要:半導体薄膜の作成や機械金属の耐摩耗性・防食性を高めるための表面処理に用いられるスパッタ法について、函館地域の真空装置メーカーが開発したスパッタ装置を用いて、薄膜作成条件の調査検討を行う。

 

テーマ:相対湿度制御した効率的な乾燥装置技術に関する研究開発

分  野:函館マリカルプロ推進室

実施年度:令和5年度~令和7年度

概  要:相対湿度制御による効率的な乾燥装置技術の構築を目的に、相対湿度制御時の乾燥特性評価、相対湿度の周期操作の乾燥特性評価、乾燥製品の品質評価などを行い、地域食品素材のための高品質な乾燥装置技術の研究開発を行う。

 

テーマ:地域新規多獲性魚種の利用加工に関する研究開発

分  野:食産業支援グループ

実施年度:令和4年度~令和6年度

概  要: 北海道で漁獲されるブリ等の新規多獲性魚種について、「加工利用特性の把握」、「下処理による品質改善効果の検証」、「調味による臭いの低減と旨味の増加効果等の検証」などを行い、官能的評価に加えて成分分析による科学的根拠を示すことにより、新規多獲性魚種の利用促進を図る。

 

テーマ:海藻成分を利用した油脂素材の製造技術開発

分  野:食産業支援グループ

実施年度:令和4年度~令和6年度

概  要:生の海藻を原料とした、海藻中の機能性成分を含有し風味に特徴がある海藻油の簡易な製造技術について、抽出方法の最適化や海藻油の洗浄工程などの検討開発を行う。更に、得られた海藻油の品質評価技術の開発も行い、地域の食品企業に技術移転する。

 

テーマ:レトルト殺菌技術を応用した冷蔵食品の開発に関する研究

分  野:食産業支援グループ

実施年度:令和5年度~令和7年度

概  要:道南地域に集積するレトルト殺菌装置を活用した保存性の高い冷蔵食品の開発のために、試作試験、殺菌後・保管後の品質等の評価を行い、高品質な長期保存冷蔵食品の製造に適した条件を整理し、その成果を用いて地域企業への技術支援を行う。

 

テーマ:道南地域の果実加工残渣の食品利用法開発に関する研究

分  野:食産業支援グループ

実施年度:令和6年度~令和8年度

概  要:道南地域の果実加工残渣の食素材への有効利用を目指し、新たな製品開発に関する技術知見の収集を目的に、道南地域のブドウ等の果実をモデル系として、粉末化やペースト化などの加工方法の検討を行う。また、機能性成分情報の整理を行い、得られた知見を基に地域企業への技術支援を行う。