Hitec newsHITEC ニュース
トピックス(H2206)
海外出張報告 〜IBIC2010での成果公表及び関連技術調査〜
研究開発部 プロジェクト推進科 科長 小西靖之
都市エリア事業及び知的クラスター創成事業にて明らかにした畜肉をモデルに、食品内部水分を指標とした食品品質設計技術の成果を報告し、同じ取組みをしている研究者からの意見を求めるとともに今後の研究開発に関連する情報収集を目的に、食品工学分野の国際会議Industrial Biotechnology International Conference (IBIC2010)に参加しました。
国際会議IBIC2010は、イタリア化学工学会AIDICの主催で5/11〜5/14のイタリアのPadua大学で行われました。AIDIC関連の国際会議は、2003年及び2009年のInternational Conference on Chemical and Process Engineering以来3回目の参加であり、「Process engineering and innovative downstream processing」セッションの座長(Chair parson)も務め、国際会議運営協力者(Participants)として登録されています。
今回は、食品中の水分状態とNMR解析で得られたパラメータを併用することにより、今まで明らかにすることが難しかった乾燥製品の品質や特性の明確化についての新たな手法に関するもので、評価素材畜肉ジャーキーについての研究結果を「Challenge to the Food Engineering Due to a Hybrid Method of Chemical Engineering-Proton NMR Technique(-Meat Jerky Design by the Scientific Parameters-)」のタイトルで報告しました。関連分野の研究者からはNMR解析と水分状態解析のそれぞれの解析方法や複合解析に関する多くの問い合わせがあり、有意義な意見交換と今後の参考情報を得ることができました。
(写真左)ポスター発表をした小西科長 (写真右)シンポジウム会場 Padua大学
平成22年度北海道立工業技術センター研究成果発表会及び 函館マリンバイオクラスター・フォーラム2010開催
6月11日(金)函館国際ホテルで工業技術センター研究成果発表会及び地域イノベーションクラスタープログラム(グローバル型)函館マリンバイオクラスター・フォーラム2010を開催しました。
午前に開催した「北海道立工業技術センター研究成果発表会」では、三浦センター長の開会挨拶に続き、企業や大学との共同研究などの成果5題を発表し、会場の後方で道産大豆タマフクラの試食も行いました。今年度の発表会には、約130名が参加し、質問や討議が活発に行われました。
発表演題と発表者は、下記のとおりです。
1 味覚センサによるイカ塩辛の呈味評価と市販品のマッピング
鳥海 滋(バイオテクノロジー科)
2 農商工連携による道産大豆タマフクラの利用に関する取り組み
清水 健志(食品技術科) 工藤 哲也(㈱だるま食品本舗)
3 ホタテ貝殻を利用した融雪剤の開発と製品化
下野 功(材料技術科)
4 水素吸蔵合金アクチュエータを利用した函館港の海水交換装置に関する検討
松村 一弘(機械電子技術科) 宮武 誠(函館工業高等専門学校)
5 無機ELシートの三次元成形に関する研究開発
菅原 智明(プロセス技術科) 小西 光太郎(㈱函館セコニック)
(写真左)工業技術センター長 三浦汀介 (写真右)研究発表の様子
午後に開催した「函館マリンバイオクラスター・フォーラム2010」〜UMIのグリーン・イノベーション〜では、特別講演に続き4本の研究テーマの成果と計画の紹介をしました。フォーラムには約200名が参加し、引き続き開催した交流会でも産学官の参加者が熱心に情報交換を行うなど、盛会のうちに終了しました。
発表演題と発表者は、下記のとおりです。
【特別講演】
「水産資源の変動性と持続可能性」 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 青木一郎
【研究成果と計画】
海を生産システムにする「UMIのグリーン・イノベーション」の一端を紹介
1 資源探索と持続性生産:海の宝を見つけてグリーンに生産
北海道大学大学院水産科学研究院 准教授 安井 肇
2 高機能化:海の宝に磨きかけたグリーンな産業用素材
北海道大学大学院水産科学研究院 教授 宮下 和夫
3 計測・予測:宝を産み出す海の生産システムのグリーンモニタリング
北海道大学大学院水産科学研究員 教授 齊藤 誠一
4 ブランド化:海の宝を世界に届けるためのグリーン戦術
北海道立工業技術センター食品技術科 清水 健志
プロセス技術科長 高村 巧
(写真左)来賓の函館市長 西尾 正範 氏 (写真右)特別講演 青木 一郎 氏
北海道知的財産情報センター 函館サテライトを利用してみませんか ?
北海道知的財産情報センター函館サテライトとは?
北海道知的財産戦略本部では、知的財産権についてお困りの方をサポートするため、北見、帯広、函館地域に相談窓口を設置しており、函館は、工業技術センター内にサテライトがあります。札幌の北海道知的財産情報センターとテレビ会議システムを通じて相談することができます。
お気軽にご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。