Hitec newsHITEC ニュース
電磁ノイズ対策セミナー開催 (参入促進支援事業・戦略産業雇用創造プロジェクト)
TDK株式会社から菊池浩一氏をお招きしてEMCとEMC対策部品の使用例等について、下記のとおりセミナーを開催します。
ご興味のある方、是非ご参加ください。
日 時:平成30年10月4日(木) 13:30~17:00 受付13;00より
場 所:北海道立工業技術センター研修室 函館市桔梗町379番地
講 師:TDK株式会社電子部品営業本部アプリケーションマーケティング統括部
PAC菊池浩一氏
定 員:20名
受講料:無料
【お問い合わせ】研究開発部ものづくり技術支援グループ 村田 ℡ (0138) 34-2600
知的クラスター創成事業(グローバル拠点育成型) 〜函館マリンバイオクラスター〜 キックオフ・セミナー開催
本年7月に北海道と函館市が文部科学省より採択を得た知的クラスター創成事業(グローバル拠点育成型)は、当財団が中核機関の指定を受け、平成21年9月1日より事業がスタートいたしました。
10月23日、函館国際ホテルにてキックオフ・セミナーを開催しました。セミナーでは基調講演・特別講演に続き4本の研究テーマの概要説明が行われまし た。約180名が参加し、引き続き開催した交流会でも産学官の参加者が熱心に情報交換を行うなど、盛会のうちに終了しました。
基調講演 「地域における科学技術の振興と函館地域に期待すること」
文部科学省科学技術・学術政策局 科学技術・学術戦略官(地域科学技術担当) 増子宏氏
特別講演 「東アジア巨大食料消費市場圏の形成と食料貿易のダイナミズム」
広島大学大学院生物圏科学研究科 教授 山尾政博氏
研究概要説明
テーマ1 「海洋空間情報を活用した沿岸生物相・水圏環境の健全化と高次活用の両立」
北海道大学大学院水産科学研究院 教授 齊藤誠一氏
テーマ2 「高機能性物質を含有する北方系メガベントスの自立型バイオファーミング」
北海道大学大学院水産科学研究院 准教授 安井 肇氏
テーマ3 「メガベントスの生物特性を活かした高機能資源創出のための研究開発」
北海道大学大学院水産科学研究院 教授 宮下和夫氏
テーマ4 「食と健康のグローバル・スタンダード構築のための研究開発」
北海道立工業技術センター 主任研究員 吉岡武也氏
実技技術研修会「材料分析テクニカルセミナー」開催
機械金属造船および電子部品産業など、ものづくり企業に材料分析に関する知識を深めていただき、その知識を自社の技術開発や技術改良に活用していただく ことを目的に、11月12日から14日までの3日間、北海道立工業技術センターにおいて「材料分析テクニカルセミナー」を開催しました。
1日目は材料の成分分析手法としてよく用いられる蛍光X線分析法の実習を行い、この分析法の特徴と分析限界について解説しました。2日目は走査型電子顕 微鏡を用いた材料の微小部観察の実習を行い、ミクロの世界の分析について解説しました。3日目は材料の結晶構造に関する情報が得られるX線回折法の実習を 行い、この分析法で何が分かるかについて解説しました。本セミナーには地元企業の7名が参加し、分析機器の操作を交えた材料分析に関する3種類の方法につ いて熱心に受講されました。
「売れる商品づくり支援セミナー」開催
多くの市場が成熟期を迎える中で、企業が持続的に成長していくためには、売り手本位の販売活動から顧客の満足をベースにしたマーケティングへの発想の転 換が必要とされています。11月28日、函館国際ホテルにおいて、アップルコンピュータ㈱でMacOsの日本語化と導入、インテル㈱でモバイル製品のマー ケティングを担当した経歴の北海道銀行法人営業部調査役 菅原直人氏を講師にお迎えし、「事例から学ぶ地域企業のための売れる仕組みづくり」をテーマとしたセミナーを開催しました。
講師の菅原調査役は、体系化された理論と豊富な実務経験に基づき、マーケティングの基本プロセスである環境分析(SWOT分析)、商品コンセプト、マー ケティングミックス(4P)の重要性、さらに特徴のある事例から成功した要因などについて講演されました。本セミナーには企業の経営者など約60名が参加 し、白熱した質疑が行われるなど、大変好評でした。