Hitec newsHITEC ニュース
工業技術センターでは個別技術研修を行っています。
企業などの技術的課題の多様化に対応するため、個別密着型で、かつ技術移転を重視した個別の技術研修を行っております。食品の加工・品質評価、工業材料・部品等の試作・評価、測定・試験用機器の活用方法など個々の技術ニーズに対応いたしております。
【開催日】随時
【場 所】北海道立工業技術センター
【受講料】無料
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 工業技術センター研究開発部 ℡(0138)34-2600
「北海道立工業技術センター業務報告令和2年度」が完成
「北海道立工業技術センター業務報告」ができました。ご希望の方はご連絡ください。無料で提供しています。
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課
℡(0138)34-2600
(写真)北海道立工業技術センター業務報告
令和3年4月1日付け北海道立工業技術センター長 安井 肇就任
4月よりセンター長を仰せつかりました安井肇と申します。道立工業技術センターは、函館圏テクノポリス構想に基づいて設立され、昭和、平成、令和の時代を地域の中核的試験研究機関として地域の産業界の皆様と共に進み、高度技術と産業振興を掲げ歩み続けて今年で35年目になります。近年、気候変動に伴う災害、生態系の変化や農水産資源の枯渇、新型コロナウイルスによる感染拡大など、社会状況が厳しく不安定です。しかし、ここでそんなことに負けずに、変容する社会や人のライフスタイルをよく見て、柔らかく適応してみませんか。地域経済の振興、雇用の促進につながる新産業化プロモーション、AI・IoTの応用、各種分析、研究開発、新製品の開発支援、人材育成などの事業をしっかり推し進めたいと思います。皆様、どうぞ、よろしく。
安井肇(やすい はじめ)
1955年、京都市生まれ。北海道大学卒業。水産学博士。専門は海洋共生学、海藻学。北海道大学で助手、准教授、教授。前水産学部長・学院長・研究院長。北海道大学名誉教授。イノベーションアワード2013全国イノベーション推進機関ネットワーク会長賞、平成30年度北海道科学技術賞。
工業技術センター見学の申し込みを随時受け付けしております。
皆様、お気軽に見学にお越しください。
(写真)北海道立工業技術センター展示ホール
※共同研究・技術相談成果品等多数展示しております。
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課 ℡(0138)34-2600
工業技術センターでは個別技術研修を行っています。
企業などの技術的課題の多様化に対応するため、個別密着型で、かつ技術移転を重視した個別の技術研修を行っております。食品の加工・品質評価、工業材料・部品等の試作・評価、測定・試験用機器の活用方法など個々の技術ニーズに対応いたしております。
【開催日】随時
【場 所】北海道立工業技術センター
【受講料】無料
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 工業技術センター研究開発部
℡(0138)34-2600
「北海道立工業技術センター研究報告第16号令和2年」が完成
「北海道立工業技術センター研究報告」ができました。ご希望の方はご連絡ください。無料で提供しています。
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課
℡(0138)34-2600
(写真)北海道立工業技術センター研究報告
工業技術センター見学の申し込みを随時受け付けしております。
皆様、お気軽に見学にお越しください。
(写真)北海道立工業技術センター展示ホール
※共同研究・技術相談成果品等多数展示しております。
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課
℡(0138)34-2600
工業技術センターでは個別技術研修を行っています。
企業などの技術的課題の多様化に対応するため、個別密着型で、かつ技術移転を重視した個別の技術研修を行っております。食品の加工・品質評価、工業材料・部品等の試作・評価、測定・試験用機器の活用方法など個々の技術ニーズに対応いたしております。
【開催日】随時
【場 所】北海道立工業技術センター
【受講料】無料
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 工業技術センター研究開発部
℡(0138)34-2600
「令和元年度北海道立工業技術センター業務報告」が完成
北海道立工業技術センターの令和元年度の活動状況をまとめた「北海道立工業技術センター業務報告」ができました。ご希望の方はご連絡ください。無料で提供しています。
【お問い合わせ】公益財団法人函館地域産業振興財団 研究開発部研究支援課
℡(0138)34-2600
(写真)令和元年度北海道立工業技術センター業務報告
2020年度北海道立工業技術センター研究成果発表会について
当センターでは、研究成果の普及を図るため、例年5月に研究成果発表会を開催しておりますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、開催しないことといたしました。
発表を予定していた成果につきましては、北海道立工業技術センターホームページで公表しています。
【要旨目次】
1 道南産アカモクの高付加価値利用に関する研究
2 道南産マコンブのブランド強化のためのDNA分析技術の開発
3 チーズのブランド化を目的とした北海道産乳酸菌スターターの開発
4 改めて考える地域資源としてのマルメロ
5 小規模事業者における生産管理の情報化に向けた取り組み
6 無機ELシートの特性と応用技術開発
7 燃料電池車用触媒製造装置の開発
8 食品用液体凍結装置の小型化に向けた撹拌評価の検討
■■■詳しくはこちらから■■■■■■