情報提供
第11号 研究報告書 平成22年(2010)●研究内容は、PDFファイルでご覧いただけます。
| 表紙・目次 |
|---|
【研究報告】
| 食用コンブの産地判別に関する研究 -DNA抽出法の開発とミトコンドリアDNA分析の利用- |
||
|---|---|---|
| 清水健志、加藤祐基、加藤省吾、井上晶、尾島孝男、八十川大輔 | ||
| 生鮮スルメイカ保管中に起こる性状変化に関する研究V 一酸素濃度が体色変化に及ぼす影響- |
||
| 木下康宣、吉岡武也、加藤早苗、今野久仁彦 | ||
| 生鮮ホソメコンブの鮮度評価方法に関する研究 |
||
| 木下康宣、野上智代、赤石恵、大坪雅史、鳥海滋、吉野博之、大野一、川下浩一、秋野秀樹、船橋正浩、四ツ倉滋 | ||
| ガゴメ見布の粘性多糖類を用いた曇り止め剤の特性 |
||
| 青木央、布村重樹 | ||
| 生ホタテガイ貝柱の蛍光分光分析 |
||
| 菅原智明、野村保友、加藤早苗、吉岡武也、木下康宣、小田功 | ||
| 劣化したインジウムスズ酸化膜のX線光電子分光分析 |
||
| 菅原智明、佐々木貢、武藤正雄、内藤俊雄 | ||
| ジャーキー乾燥工程における 物理化学パラメータ動物性を用いた複合水分種の分離 |
||
| 小西靖之、小林正義 | ||
| 超精密金型加工における切削工具長寿命化の検討 | ||
| 高橋志郎 | ||
| ホタテガイ貝殻を用いた複合粒子型融雪材の試作と評価(第二報) | ||
| 下野功、高橋志郎、五十嵐一長、高橋呈彦、田中孝 | ||
| 低輝度発光表示機器の視認性評価技術に関する研究 | ||
| 村田政隆、菅原智明、宮原則行 | ||
【技術ノート】
| 冷凍車コンテナ内装パネルの伝熱特性評価 | ||
|---|---|---|
| 高橋志郎 | ||
| ホタテガイ貝殻蛍光体を利用した標識方法の提案 | ||
| 下野功、高橋志郎、森千太郎、佐藤克行、小林淳哉、都木靖彰 | ||
| 水中光通信に関する基礎研究開発 | ||
| 村田政隆、宮原則行 | ||
| イカ墨からの色素精製とその特性 | ||
| 田谷嘉浩、小林孝紀、上野孝、松浦俊彦 | ||