情報提供
2019年度 北海道立工業技術センター研究成果発表会プログラム●発表要旨はPDFファイルでご覧いただけます。
[日 時]2019年5月23日(木)13:30~17:00
[会 場]フォーポイントバイシェラトン函館
| 【開会挨拶】 | 北海道立工業技術センター長:三浦 汀介 | 13:30~13:35 |
|---|---|---|
| 【事業概要説明】 | 研究開発部長:小西 靖之 | 13:35~13:45 |
| 【成果発表】 | 座長/研究開発部食ものづくり技術支援グループ 研究主幹:松村一弘 |
13:45~15:10 |
| 1. 道産カボチャ冬季安定供給のための貯蔵実証の取り組み |
|---|
| ●食産業技術支援グループ | ○鳥海 滋 |
|---|---|
| ●一般財団法人北海道食品開発流通地興 | 大久保彰之 |
| 2. 春採り真昆布の健康機能性に関する研究開発 |
|---|
| ●食産業技術支援グループ | ○木下康宣 |
|---|
| 3. 「痩せウニ」の付加価値向上を目的とした人工餌料の開発の取り組み |
|---|
| ●食産業技術支援グループ | ○清水健志 |
|---|---|
| ●株式会社北清 | 今村聖祐 |
| 4. スラリーアイスの冷却効果を利用した冷凍刺身商材の開発 |
|---|
| ●食産業技術支援グループ | ○吉岡武也 |
|---|---|
| ●産業技術総合研究所 | 稲田孝明 |
| 【休憩・展示・試食】 | 15:10~15:35 | |
| 【成果発表】 | 座長/研究開発部食産業技術支援グループ 研究主幹:吉岡武也 |
15:35~17:00 |
|---|
| 5.食品用ブライン凍結装置の実用化にむけた取り組み |
|---|
| ●応用技術支援グループ | ○小林孝紀 |
|---|
| 6. AI会話アプリを活用した町内活性化サポートシステムの研究開発 |
|---|
| ●ものづくり技術支援グループ | ○松本陽斗 |
|---|---|
| ●株式会社コムテック2000 | 前多良則 |
| 7. 水素吸蔵合金アクチュエータを用いたビニルハウス側面開閉装置の開発 |
|---|
| ●ものづくり技術支援グループ | ○松村一弘 |
|---|---|
| ●東光電機工業株式会社 | 吉田 晋 |
| 8. 地域資源を活用した戦略的研究開発 ~地域資源の見方・活用の考え方~ |
|---|
| ●応用技術支援グループ | ○下野 功 |
|---|