情報提供

2021年度 北海道立工業技術センター研究成果発表会プログラム●発表要旨はPDFファイルでご覧いただけます。

【日 時】2021年6月9日(水)13:30~17:00
【形 式】オンラインでの配信

【開会挨拶】 北海道立工業技術センター長 安井 肇 13:30~13:35
【事業概要説明】 研究開発部長 小西靖之 13:35~13:45
【成果発表】 座 長:研究開発部ものづくり技術支援グループ
研究主幹 松村一弘
1.無機ELフィルムの成形試作と耐久性評価[13:45~14:05] PDF(440KB)
応用技術支援グループ ○菅原智明
座 長:研究開発部応用技術支援グループ
研究主幹 菅原智明
2.深度計測カメラを用いた照明制御技術の高度化に関する研究開発[14:05~14:25] PDF(964KB)
ものづくり技術支援グループ ○松本陽斗、村田政隆
●(同)ヒルズ社 水野 温
3.ウィルス対策に有効な金属ナノ粒子を含む次亜塩素酸系抗菌剤の開発[14:25~14:45] PDF(398KB)
応用技術支援グループ ○高村 巧
●(株)システムブレイン 神田智一
●(株)万立 藤原裕明、谷口 元
<休 憩> 14:45~15:15
【成果発表】 座 長:研究開発部食産業技術支援グループ
研究主幹 吉岡武也
4.新規な醸造制御法による華やかな香りを有する味噌の開発[15:15~15:35] PDF(458KB)
食産業技術支援グループ ○大坪雅史、清水健志、鳥海 滋
●JA新はこだて木古内支店女性部 森永尚美
●渡島農業改良普及センター 吉岡千夜、古館弘子
●北海道立総合研究機構食品加工研究センター 濱岡直裕(現 札幌保健医療大学)
●北海道よろず支援拠点 拔山嘉友
5.海洋深層水を活用した海藻スプラウトの陸上養殖と利用適性に関する研究[15:35~16:00] PDF(475KB
食産業技術支援グループ ○木下康宣
●八雲町 木村和世
●共和コンクリート工業(株) 川越 力、高野智宏
●北海道大学大学院水産科学研究院 熊谷祐也、岸村栄毅、宇治利樹、水田浩之
6.DNAから見た地域海藻資源の特徴と判別法の開発に関する研究[16:00~16:20] PDF(479KB)
食産業技術支援グループ ○清水健志
7.アカモクの利用適性と道南における生産事例[16:20~16:40] PDF(330KB)
食産業技術支援グループ ○鳥海 滋、木下康宣、緒方由美、吉岡武也
●檜山振興局産業振興部水産課 安達英紀、室﨑泰冴
●檜山海区漁業調整委員会事務局 荒井弘志
●ひやま漁業協同組合乙部支所 日沼賢澄
【閉会挨拶】 副センター長  阿部英敏 16:40~16:45
【終 了】 17:00

【ポスター報告】

1. 無機ELフィルムの成形試作と耐久性評価
応用技術支援グループ ○菅原智明
面光源である無機ELフィルムの張出し成形可能性と耐久性試験評価の紹介
2. 蛍光測定を用いた魚類鮮度評価技術
応用技術支援グループ ○菅原智明
魚の筋肉中の自家蛍光物質を応用した光学的鮮度評価技術の紹介
3. 温泉水を活用したオールインワン化粧品の開発
応用技術支援グループ ○小林孝紀
老人ホーム敷地内の温泉水を有効活用したオールインワンジェルの紹介
4. 燃料電池車(FCV)用触媒製造装置の開発
応用技術支援グループ ○高橋志郎
FCV用電極触媒の効率向上を目的とした触媒とその製造装置開発への取り組み紹介
5.乾燥野菜の色と風味を良好化できる通風乾燥技術の開発
研究開発部 ○小西靖之
高温と低温の2つの乾燥条件を組み合わすことによる高品質乾燥技術の紹介
6. 低温度領域での相対湿度制御による食肉乾燥時間の短縮化技術
応用技術支援グループ ○塩原愛理
湿度を周期的に操作することによる畜肉製品などの高品質・短時間乾燥技術の取り組みを紹介
7. ウィルス対策に有効な金属ナノ粒子を含む次亜塩素酸系抗菌剤の開発
応用技術支援グループ ○高村 巧
瞬間的な効果の次亜塩素酸系抗菌剤と恒久的な効果の銀・銅のナノ粒子を組み合わせた抗ウィルス・抗菌剤の開発研究の紹介
8. ポリマーガイシの洗浄技術
応用技術支援グループ ○高村 巧
トンネル内のポリマーガイシの洗浄に関する新規洗浄剤の開発と拭き取り技術の提案
9. 緑黄色海藻のすすめ
食産業技術支援グループ ○木下康宣
成分情報を活用した地域海藻の新たな利用価値の提案
10. 未利用海藻ダルスに新たな価値
食産業技術支援グループ ○木下康宣
産地ブランド形成を意識した開発商品の取り組み紹介
11:コンブの新たな食品機能と活用例
食産業技術支援グループ ○木下康宣
コンブ由来の粘性多糖が有する呈味性保持効果の紹介
12:「間引き」コンブから「春採り」コンブへ
食産業技術支援グループ ○木下康宣
近年わかってきた「春採り昆布」の健康機能性の紹介
13:DNA配列を指標とした食用コンブの原産国判別法
食産業技術支援グループ ○清水健志
令和2年度北海道地方発明表彰「函館市長賞」を受賞した食用コンブの原産国判別法の紹介
14:コンブのフコキサンチン分析と利用加工
食産業技術支援グループ ○鳥海 滋
機能性成分フコキサンチンの分析方法、加工や保存に伴う成分量の変化を紹介
15:生鮮水産物の鮮度評価法の標準化の取り組み
食産業技術支援グループ ○吉岡武也
魚介類の新鮮さを客観的に評価するための鮮度測定法標準化の取り組み
16:道南産ブリの利用促進に向けた調査研究
食産業技術支援グループ ○緒方由美
道南で水揚げ量が増加しているブリの品質特性の紹介
17:新規な醸造制御法による華やかな香りを有する味噌の開発
食産業技術支援グループ ○大坪雅史
華やかな香りを有する味噌の開発の紹介と製品を展示
18:道産スターターを用いたブランドチーズ製造技術の開発
食産業技術支援グループ ○大坪雅史
チーズの高付加価値化を目的に道産チーズ用乳酸菌の開発と利用技術の紹介
19:水素吸蔵合金を利用した自律駆動型太陽追尾システムの研究開発
ものづくり技術支援グループ ○松村一弘
温度差で動作する水素吸蔵合金アクチュエータを応用した太陽追尾システムの紹介
20:魚の健康診断のための可視光通信技術
ものづくり技術支援グループ ○村田政隆
遊泳中の魚のストレス指標をリアルタイムで観察するワイヤレスシステムの紹介
21:洋上風発からの水中音と魚類行動に関する実験研究
ものづくり技術支援グループ ○村田政隆
洋上風力発電から放射される水中低周波音と魚類行動に関する研究の紹介
22:深度計測カメラを用いた照明制御技術
ものづくり技術支援グループ ○松本陽斗
AIによる人物検出手法と深度計測カメラを活用した動的な照明制御技術の紹介

【ポスターについてのお問い合せ先】

北海道立工業技術センター
TEL:0138-34-2600