情報提供

2024年度 北海道立工業技術センター研究成果発表会プログラム●発表要旨はPDFファイルでご覧いただけます。

[日  時]2024年6月20日(木)14:00~17:00
[会  場]プレミアホテル CABIN PRESIDENT 函館

【開会挨拶】 北海道立工業技術センター長:安井 肇 14:00~14:05
【事業概要説明】 研究開発部長:木下 康宣 14:05~14:15
【研究成果発表前半】 座長/研究開発部ものづくり支援グループ
   研究主幹:菅原智明
1.AI と魚眼カメラを用いた屋外照明の対話制御システムの試作[14:15~14:35] ▶[PDF](881KB)
ものづくり支援グループ ○松本陽斗
●(同)ヒルズ社 水野 温
2.魚の健康診断システムの研究[14:35~14:55] ▶[PDF](827KB)
ものづくり支援グループ ○村田政隆、松本陽斗
●(大)東京海洋大学 学術研究院 海洋環境科学部門 遠藤英明、呉 海云
【パネル・成果品の展示】 14:55~15:55
【研究成果発表後半】 座長/座長:食産業支援グループ
   研究主幹:清水健志
3:国産乳酸菌スターターの開発とその活用によるチーズの高付加価値化[15:55~16:15] ▶[PDF](283KB)
食産業支援グループ ○大坪雅史、清水健志、鳥海 滋、 緒方由美、三上大輔
●(公財)とかち財団 ものづくり支援部 高谷政宏、葛西大介
●(地独)北海道立総合研究機構 食品加工研究センター 八十川大輔
●(大)北海道国立大学機構 帯広畜産大学 畜産学部 中村 正
●(国研)農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 小林美穂
4:養殖キタムラサキウニの加工技術に関する研究[16:15~16:35] ▶[PDF](549KB)
食産業支援グループ ○三上大輔、清水健志
●(地独)北海道立総合研究機構 栽培水産試験場 川崎琢真
5:におい分析技術を利用したコンブの高品質化への取組[16:35~16:55] ▶[PDF](1.2MB)
函館マリカルプロ推進室 ○鳥海 滋、佐々木多佳
【閉 会】